2012年5月7日月曜日

「かしわもち」と「べこもち」!

一日遅れで、こどもの日!待ってました!みんなで柏餅&べこ餅!イエ~イ!(息子が心配、高島忠雄)
やはり、こう云う文化は大事にしないとなぁ~!そこでひな祭りの時に続いて、
うんちくでも書き込みますかぁ~

なんで柏餅なのか?桜餅の場合桜の葉っぱの塩漬けを使い、あんこの甘さと葉っぱの塩加減が絶妙!
な美味しさだが、なんで柏餅は、敢て食べれない柏の葉っぱに包む意味があるのか?
むかし兄ちゃん(先輩)にきいた事がある!(昔の人はすごいねぇ~なんでも知っている)
柏の樹の葉っぱは新芽が出ない限り、枯れないらしい!つまり、新しい葉っぱとなる芽が出て
初めて古い立派な葉っぱが枯れる!その習性を取り入れ、跡取り、が出来て、老いが亡くなり、
子孫繁栄!御家存続!の願いが込められて、柏の葉っぱを使ったらしい!だから男の子の節句!
しかも、暦でも、饅頭でも中国や他の国から伝わったものが多いが、なんと!この「柏餅」日本
が生み出したお菓子である!他国にはないお菓子!ブラボ~な事だ!

さてさて!ここでまだ、終わらない!続いて「べこ餅」に話しは続くが、この「べこ餅」食べられているのは、
東北圏と我らが北海道だけらしい!しかも各地方によって色も赤とか黄色と色々あるらしい!
むかしそう云えば、会社のオバチャンが作って持って来てくれたことがあるが、紅白になっていた!
それはそれで、お店では買えない、素朴な美味しさがあり今でも覚えているが、忘れられない味!
話しが逸れそうなので戻します!べこ餅と言わずに「くじら餅」「べっ甲餅」など多種多様になっている!
しかし茶色と白のまだら模様で「べこ」(うし)と答える人は多いが葉っぱの形にしている以上チョッと違う!
ワタシが兄ちゃんから聞いた答えは、米粉(ベイコ)で作っている餅だから「べこ餅」らしい!
なんかこっちの方がもっともらしい答えだ!
また、米を使う事は豊作祈願も兼ねての願掛けでもあるらしい~!
何でも、願う事から始まります。まぁ~ワタシはずっと願っても、未だに彼女無しだが!(キャー)

つくづく昔の人に感謝だ!発想も、文化も、全くをもってすべてにブラボ~だ!

今回、江別市の菓子舗 樹里庵 さんの「柏餅」「べこ餅」をみんなで食べました!
それが、上品に仕上がって、美味しいのよ!もう最高!


0 comments:

コメントを投稿

 
Blogger theme by riot